fc2ブログ

フェイスブックにて最新の更新をしています。

現在、フェイスブックにて最新の情報をお知らせしています。
https://www.facebook.com/yoshidanouen#

もしよろしければお友達申請お願いいたします。

スポンサーサイト



2013/06/17 23:16 | よしだ農園COMMENT(1)TRACKBACK(0)  TOP

FMぐんまにいがりまさしさんが出演します

5/15日のFMぐんまにいがりまさしさんが出演します。
写真家でありながらこ、シンガーソングライターでもあるいがりまさしさんの中之条の山里のイメージソングを歌います!
皆さんぜひお聴きください。
FMぐんま 毎週水曜日 15:00~
http://www.tsumujikaze-radio.jp/a1-a1-igari 399

テーマ : 関東地方(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)の最寄り駅情報 - ジャンル : 地域情報

2013/05/12 00:44 | 中之条のワークショップCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ピクニックの募集を終了いたします。

田舎体験に来ませんか!なかのじょう山里テーマパーク主催

書をすてよ 野にいでよ  
2013なかのじょう桃源郷ピクニック

おかげさまで募集定員になりました。
この時間をもちまして応募を終了いたします。
たくさんのご応募ありがとうございました。

2013/04/02 18:57 | 中之条のイベントCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

山里の旬を食す~fiori di farfaraccio ふきのとうの食卓~レシピ紹介です。

ふきのとうをイタリアンで
フキノトウジェノベーゼのレシピです。
a1-fukinotou1.jpg

定番のふき味噌のレシピ
a1-fuki2.jpg

美人スタッフに囲まれながら堀澤先生の料理作られていきます。
a1-fuki5.jpg


食べて飲んでの満足顔の皆さんと記念写真です。
a1-fuki4.jpg

2013/03/20 18:37 | 中之条のイベントCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

山里の旬を食す~fiori di farfaraccio ふきのとうの食卓~ご参加ありがとうございました。

山里の旬を食す~fiori di farfaraccio ふきのとうの食卓~
ご参加者の皆さん遠路中之条町までお越しいただきありがとうございました。
たくさんのご参加に感謝いたします。

地元旬の食材を協力していただいた皆さん。
フキ栽培農家    中之条町若月さん
ウド栽培農家    中之条町宮崎さん
タラノメ栽培農家  東吾妻町小宮さん
リンゴジュース   中之条町金井農園さん
ふきのとうクッキー 中之条町吉田さん
ふきのとうピザ   中之条町堀口さん
鹿ハム       沼田市吉澤さん

盛り合わせの器協力(群馬県ウッドクラフト作家協会)
陶芸家       渋川市赤城町村田康男さん
陶芸家       中之条町暮坂中山穣さん
指物師       沼田市吉澤 良一さん
写真家       中之条町黒岩咲貴さん

そして料理を調理していただいた創作料理
料理家       伊勢崎市堀澤宏之さん

伊勢崎市で日本料理店を経営する傍ら、伝統食、発酵食、マクロビオティック等を研究。
県内外で出張料理や料理講習会などを精力的に行っている。
料理工房ほのじ(群馬県伊勢崎市大手町6-21)店主。

また準備から片付けまで裏方を一生懸命頑張っていただいた
中之条山里テーマパークの会員の皆さん
神奈川県川崎市から駆けつけてくれた応援隊の萩本さん、釜さん。
会場設定や事務処理をしていただいた
中之条山里テーマパーク事務局の唐澤さん。
取材協力の上毛新聞さん。

たくさんの人たちの協力で無事終了することが出来ました。
このイベントの発案者である
山里テーマパーク部会の剣持、吉田よりあらためてお礼申し上げます。
皆さん本当にありがとうございました。
a1-a1-fuki2013 079

2013/03/18 17:39 | 中之条のイベントCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

山里の旬を食す~fiori di farfaraccio ふきのとうの食卓~たくさんの応募ありがとうございました。

山里の旬を食す~fiori di farfaraccio ふきのとうの食卓~
たくさんおの申し込みありがとうございました。
おかげさまで満席になりましたので応募〆切とさせていただきます。

2013/03/14 21:14 | 中之条のイベントCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

山里の旬を食す ~fiori di farfaraccio ふきのとうの食卓~

地元の食材に新たな味の発見やヒントにならないものかと
今回、なかのじょう山里テーマパーク部会ではこのような企画を開催いたします。

「中之条の旬を食す」をテーマに今回は春の山菜ふきのとうをメインに
タラノメやヤマウドなどの食材をイタリアンや創作料理として食べる集いを開催いたします。
ふきのとうはイタリア語でフィオーリ ディ ファルファラッチィオ(fiori di farfaraccio) 
イタリアでも日本と同じように蕗が山の沢沿いに普通に自生しています。ただし食することはあまりしないようで薬の原料として使われています。

昔から天ぷらや、ふき味噌、おやつのいり焼き(お焼き)などとして
中之条町でも春の恵として食べられてきたフキノトウ、純和風の似合うフキノトウを
今回あえてイタリアンや創作料理で食べてみようと企画しました。
もちろん和の味わいもご賞味いただけます。
調理は伊勢崎市でほのじを営む郷土料理研究家、堀澤宏之氏
どんな未知のメニューがでてくるか楽しみです。

盛皿等は赤城の陶芸家 村田康男氏 暮坂陶芸研修センターの中山穣氏 
現在群馬県ウッドクラフト作家協会会長吉澤 良一氏らの
群馬の工芸作家さんの作品を使用いたします。
料理とあわせて食卓の器も贅沢な食事会です。

2013年3月17日(日) AM11:00~14:00まで
中之条町ふるさと交流センターつむじ

大人 お一人2,300円

2013fuki.jpg

2013/03/09 19:24 | 中之条のイベントCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

2013ハロウィンかぼちゃつくろう&お米隊募集中!

中之条町に月に一回程度こられるか方、一回でも参加OKです。
応援隊に加入していただきますと、作業のスケジュールなど山里部会の予定をお知らせいたします。
お気軽にご登録ください。
http://yamazato.info/taiken/taiken121.html

a1-ouentai2013.jpg

2013/02/24 16:30 | 中之条のイベントCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

2013植物写真家いがりまさし氏の中之条撮影&散策ワークショップ

植物写真家いがりまさしさんのワークショップ、今年も群馬中之条町で開催です。
新潟県と県境の接する中之条町、スミレをはじめ春を彩どる山野草の隠れた宝庫です。
今回で4回目となるプロのカメラマンいがりまさしさんを招いてのワークショップ
今回は贅沢な1泊2日の観察&撮影のワークショップです。
日本海のスミレと太平洋のスミレが混在するポイントを中心に観察と写真撮影ワークショップを開催いたします。

宿泊は、日本の名湯「四万温泉」
ゆったりと温泉につかり散策の疲れを癒して心も体もリフレッシュしましょう。
夜はいがりさんのライブや撮影テクニックの講習などイベント盛りだくさんなワークショップです。

開催日程 2013年5月8日(水)9日(木) 一泊2日
募集定員 20名(先着順になります。
a1-igarimasashi2012 060

お申し込み、詳細は
http://yamazato.info/taiken/taiken111.html

2013/02/07 22:14 | 中之条のワークショップCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

地産地消!美味しい中之条の山里ケーキが出来ました。

中之条限定!モアザンさんにて
よしだ農園のあきひめイチゴを使用した
山里のケーキが販売になりました!

今年の山里ケーキです。
地元の農家さんとのコラボ企画をしていただくモアザンさんに感謝です。a1-中之条山里ケーキ


中之条353号線沿いにあるモアザンさんにて販売中! http://www.morethan.jp/
お菓子のシュッキーや新鮮な玉子、そしてレストラン、各種お土産の販売をする素敵なお店です。

2013/01/31 12:46 | よしだ農園COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»
<
ブログパーツ エステ