中之条町へようこそ、よしだ農園のブログです。
全ての記事の表示
フェイスブックにて最新の更新をしています。
2013/06/17
よしだ農園
FMぐんまにいがりまさしさんが出演します
2013/05/12
中之条のワークショップ
ピクニックの募集を終了いたします。
2013/04/02
中之条のイベント
山里の旬を食す~fiori di farfaraccio ふきのとうの食卓~レシピ紹介です。
2013/03/20
中之条のイベント
山里の旬を食す~fiori di farfaraccio ふきのとうの食卓~ご参加ありがとうございました。
2013/03/18
中之条のイベント
山里の旬を食す~fiori di farfaraccio ふきのとうの食卓~たくさんの応募ありがとうございました。
2013/03/14
中之条のイベント
山里の旬を食す ~fiori di farfaraccio ふきのとうの食卓~
2013/03/09
中之条のイベント
2013ハロウィンかぼちゃつくろう&お米隊募集中!
2013/02/24
中之条のイベント
2013植物写真家いがりまさし氏の中之条撮影&散策ワークショップ
2013/02/07
中之条のワークショップ
地産地消!美味しい中之条の山里ケーキが出来ました。
2013/01/31
よしだ農園
「筑波山麓グリーン・ツーリズム推進協議会」の皆さんが視察に来ました。
2013/01/30
山里テーマパークで研修
植物写真家いがりまさしさんのワークショップまもなく申し込み開始いたします。
2013/01/29
中之条のワークショップ
2013 よしだ農園のプレゼントクイズ
2013/01/17
よしだ農園
繭玉の木、準備完了です。
2013/01/09
中之条のイベント
まゆだまをつくるワークショップの申し込み状況です。
2012/12/25
中之条のワークショップ
たけやま夢灯りイルミネーション。期間中の12/8・12/15・12/22の土曜日は おいしい甘酒無料プレゼント!
2012/12/06
中之条のイベント
中之条町の道の駅霊山たけやまに、イルミネーションが灯ります。
2012/11/27
中之条のイベント
なかのじょう山里テーマパークの収穫感謝祭参ご来場ありがとうございました。
2012/11/17
中之条のイベント
クリスマスイブのサプライズ
2012/11/05
中之条のイベント
11/17日は「なかのじょう山里テーマパークの収穫感謝祭!」
2012/11/02
中之条のイベント
ハロウィンカボチャのランタンづくりワークショップ参加ありがとうございました。
2012/10/27
中之条のワークショップ
たくさんのハロウィンかぼちちゃランタンをバックに記念撮影はいかがですか。
2012/10/26
中之条のイベント
なかのじょう山里テーマパークの田んぼ~お米の脱穀~
2012/10/22
作物の生育状況
名久田小学校のかつての分校 栃窪分校
2012/10/16
なかのじょうはこんな所です
なかのじょうイナゴンピック無事終了いたしました。
2012/10/16
中之条のイベント
ジャックランタンを作るワークショップを中之条町で開催いたします。
2012/10/14
中之条のワークショップ
第5回なかのじょうイナゴンピック エントリーまもなく終了です。
2012/10/10
なかのじょうはこんな所です
収穫の秋!中之条お米をつくろう隊の稲刈りでした。
2012/10/06
中之条のイベント
ハロウィンカボチャのランタンづくりワークショップ参加者募集中。
2012/09/29
なかのじょうはこんな所です
なかのじょう山里テーマパークの稲刈りに参加しませんか!
2012/09/21
中之条のイベント
第5回イナゴンピック(イナゴとり競争とイナゴのジャンプ大会)を中之条町の棚田で開催いたします。
2012/09/10
中之条のイベント
中之条の旧五反田小学校
2012/09/07
中之条の歳時記
日本大学の皆さんがピザ焼き体験をしながら山里テーマパークで研修。
2012/09/06
体験レポート
地元の中学生の職場体験学習が無事終了しました。
2012/09/06
よしだ農園
地元の中学生がよしだ農園に職場体験学習。
2012/09/04
なかのじょうはこんな所です
植物写真家いがりまさしさんによる中之条町六合地区でのワークショップ。チャツボミゴケ公園編
2012/09/03
中之条のワークショップ
中之条山里テーマパークの 「山里いきもの観察&何でも生き物相談会」参加ありがとうございました。
2012/08/04
中之条のワークショップ
なかのじょう山里テーマパーク、山並みを眺めながらプライベートバーベーキュー
2012/07/29
体験レポート
植物写真家いがりまさしさんによる中之条町六合地気で開催するワークショップです。
2012/07/27
なかのじょうはこんな所です
なかのじょう山里テーマパーク、ハロウィンかぼちゃ&お米応援隊の田の草取り!
2012/07/21
体験レポート
よしだ農園周辺にて空間放射能測定を再度実施いたしました。
2012/07/20
よしだ農園
20日金曜日の午後2時40分ごろFMぐんまを聞いてください!
2012/07/17
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
ミヤマクワガタもやってきました!
2012/07/16
なかのじょうの昆虫
よしだ農園のいきもの観察&野菜の丸かじり体験7/15
2012/07/15
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
よしだ農園 7月のプレゼントクイズ実施中!
2012/07/07
よしだ農園
田舎の子供も都会の子供も集まれ中之条へ! 「山里いきもの観察&何でも生き物相談会」
2012/07/07
中之条のワークショップ
なかのじょうの点景~マクロの夏~
2012/07/05
なかのじょうはこんな所です
中之条の夏~うっそうとした森~
2012/07/04
なかのじょうはこんな所です
5年前の今頃、よしだ農園のナス畑にこんな珍客が!
2012/06/29
なかのじょうの動物
今は煙たがれる煙草ですが・・・・
2012/06/28
よしだ農園
中之条町を東から西へ!
2012/06/27
なかのじょうはこんな所です
エゾリンドウやマツムシソウを素敵に撮影してみませんか!自然を見る目を養います 「植物写真・撮影ワークショップ&野草ハイキング」は植物写真家いがりまさしのネイチャーエクスカーション(自然遠足)
2012/06/26
中之条のイベント
中之条の野鳥~ヒバリのこころ~
2012/06/24
なかのじょうはこんな所です
中之条(六合)の風景~晴天の野反湖へ出かけて来ました~
2012/06/23
なかのじょうはこんな所です
よしだ農園からズッキーニ2kgプレゼントクイズ実施中。6月30日応募締め切りです。
2012/06/23
よしだ農園
中之条町で見られる蝶~アサギマダラ~
2012/06/22
なかのじょうの昆虫
台風一過の中之条
2012/06/20
気象歳時記
台風4号今夜にかけて中之条町直撃進路予報!
2012/06/19
気象歳時記
中之条の点景~梅雨の晴れ間パートⅡ~
2012/06/18
なかのじょうはこんな所です
中之条の点景~梅雨の晴れ間~
2012/06/17
なかのじょうはこんな所です
youtubeにアップしました!なかのじょう山里テーマパーク~看護士のたまごの皆さんが課外授業~
2012/06/15
中之条のイベント
youtubeにアップしました!『書をすてよ、野にいでよ 桃源郷ピクニック』
2012/06/15
中之条のイベント
普段着のままの田舎体験~なかのじょう山里テーマパークとは~
2012/06/15
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
なかのじょう山里テーマパークの体験!生き物観察&野菜のまるかじり体験
2012/06/13
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
中之条シュッキーのお店モアザンさんでよしだ農園のズッキーニのパスタが食べられます。!
2012/06/12
よしだ農園
シラネアオイも終盤です~霧の野反湖~
2012/06/11
なかのじょうはこんな所です
中之条の生き物~トノサマガエルは有名ですが~
2012/06/10
なかのじょうの動物
中之条の植物~こんな雨の日なので山の紫陽花~
2012/06/09
なかのじょうの野草
中之条の野草~田んぼの畦にアザミが咲き始めました~
2012/06/08
なかのじょうの野草
中之条の植物~小さな花をルーペやマクロレンズで観察&撮影編~
2012/06/06
なかのじょうの野草
ハロウィンかぼちちゃ&お米応援隊、モアザンチームご苦労様でした。
2012/06/05
中之条のイベント
なかのじょう山里テーマパーク主催!「中之条の里山で自然のホタル観察会」
2012/06/04
中之条のイベント
6月4日「虫の日」です。
2012/06/04
なかのじょうの昆虫
中之条の野草~森の摩訶不思議、銀竜草~
2012/06/03
なかのじょうの野草
なかのじょう山里テーマパークハロウィンかぼちゃ&お米応援隊の初仕事!
2012/06/02
中之条のイベント
中之条の点景~田んぼの水を見に出かけて・・・~
2012/05/31
なかのじょうはこんな所です
なかのじょう山里テーマパーク~看護士のたまごの皆さんが課外授業~
2012/05/30
山里テーマパークで研修
よしだ農園だより~ズッキーニ、油断をしてると?~
2012/05/29
よしだ農園
中之条の野草、シロツメクサ、アカツメクサ
2012/05/28
なかのじょうの野草
植物写真家いがりまさしさんと行く高原の花めぐりワークショップのにご参加ありがとうございました。
2012/05/27
中之条のワークショップ
中之条でプチ農業体験! 2012年度ハロウィンかぼちゃつくろう&お米もつくろう隊募集中!
2012/05/25
中之条のイベント
なかのじょう山里テーマパークの人たちー~りんごの金井農園~
2012/05/24
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
植物写真家いがりまさしさんと行く高原の花めぐりワークショップの下見に六合地区へ出かけてきました。
2012/05/22
中之条のワークショップ
2012年5月21日 金環日食
2012/05/21
気象歳時記
中之条の身近な昆虫や植物をマクロで撮影してみました。
2012/05/20
なかのじょうはこんな所です
夕方からの登山~十二ヶ岳~
2012/05/19
なかのじょうから見える山々
何でここにサクラソウ?
2012/05/18
なかのじょうの野草
初夏の雑草が花盛り~ハルジオン~
2012/05/17
なかのじょうの野草
またまたスミレの撮影~もうすぐいがりまさしさんのワークショップです~
2012/05/16
中之条のイベント
雨の日の里山、静寂な時間が流れていました。
2012/05/15
なかのじょうはこんな所です
道草といえば~スイバ~
2012/05/14
なかのじょうの野草
五月晴れの中之条
2012/05/13
なかのじょうはこんな所です
小さな小さなスミレ~フモトスミレ&シハイスミレ
2012/05/12
番外編
中之条の動物~ニホンカモシカ~
2012/05/11
なかのじょうはこんな所です
スミレ以外の花々も
2012/05/09
なかのじょうの野草
切り株の上にエビフライ?
2012/05/08
なかのじょうの動物
イチゴの配達をしながらか撮影~道草!~
2012/05/07
番外編
よしだ農園のイチゴ狩り&おたまじゃくし観察
2012/05/06
よしだ農園
憧れのスミレを見つけました!~源氏菫 ~
2012/05/05
なかのじょうの野草
スミレが満開、今年の中之条は野草の花々が豊作です。
2012/05/04
なかのじょうの野草
よしだ農園のジャム用イチゴのイチゴ狩り予約受付中!
2012/05/03
よしだ農園
関東は雨なので新潟県に行ってきました~日本海側の植物~
2012/05/02
番外編
なかのじょうの野鳥~夏鳥到来!しあわせの青い鳥、オオルリ~
2012/05/01
なかのじょうの野鳥
主に日本海側で見られるスミレ~スミレサイシン~
2012/04/30
番外編
なかのじょうの植物~スギナの水玉~
2012/04/29
なかのじょうの野草
なかのじょうの花~あぜ道に咲く蓮華草 ♪ ~
2012/04/29
なかのじょうの野草
中之条のイベント~Ryu Mihoさんのライブ♪~
2012/04/28
中之条のイベント
中之条の点景~桜が満開です、もう一度花見に出かけてみては!伊参(いさま)スタジオ~
2012/04/27
なかのじょうはこんな所です
中之条の野鳥~桜や梅の蜜が大好きなメジロ~
2012/04/26
なかのじょうの野鳥
中之条の野草~バリエーションが多彩なエイザンスミレ~
2012/04/25
なかのじょうの野草
レットデータブック~絶滅の恐れのある野生生物植物編~
2012/04/24
自然保護指導活動
中之条の昆虫~早春から見られる蝶たち~
2012/04/23
なかのじょうの昆虫
特定外来生物~オオハンゴンソウ~
2012/04/22
自然保護指導活動
『書をすてよ、野にいでよ 桃源郷ピクニック』ご参加ありがとうございました。
2012/04/21
中之条のイベント
中之条に咲く野山の花々~雛菫(ヒナスミレ)~
2012/04/20
なかのじょうはこんな所です
中之条町のよしだ農園
2012/04/18
よしだ農園
おおよそ10日間のタイムスリップでした。
2012/04/17
番外編
土筆も登場!可愛いけど厄介なあのスギナなんです。
2012/04/16
なかのじょうはこんな所です
中之条の野草~雑草から山野草へ、林床の花カタクリ&ヒナスミレ~
2012/04/15
なかのじょうはこんな所です
中之条の点景~梅の花が満開。雨の日もまたいいものです~
2012/04/14
中之条の木
中之条の野草~蒲公英、ルーペで花を覗いてみてください!~
2012/04/13
なかのじょうの野草
中之条の風景~広々した美野原地区~
2012/04/12
なかのじょうはこんな所です
やってみませんか!農業、環境、地域政策、芸術系などの学生の皆さんにお知らせ!
2012/04/12
よしだ農園
JR吾妻線、もう一つの中之条の駅「市城駅」
2012/04/11
なかのじょうはこんな所です
なかのじょうの野草~野山のスミレの花も一斉に咲き始めました~
2012/04/10
なかのじょうの野草
水が軟らかく感じるようになりました!よしだ農園の水源。
2012/04/08
よしだ農園
NHK総合「小さな旅」で桜や桃が咲き乱れる桃源郷の中之条再び放送されます。
2012/04/07
なかのじょうはこんな所です
中之条の野草~アズマイチゲはいつもの年ように咲き始めました~
2012/04/06
なかのじょうはこんな所です
久し振りに見ました!懐かしいウサギ小屋。
2012/04/05
なかのじょうの動物
群馬県中之条町の山里で新人歓迎会、研修会を開催しませんか!山里テーマパークがアシストいたします。
2012/04/04
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
花のある風景を訪ねてNHK総合「小さな旅」で再び春の中之条が放送されます。
2012/04/03
なかのじょうはこんな所です
マクロの魅力、コンパクトデジカメでもちょっとした工夫で野草の撮影。
2012/04/02
なかのじょうの野草
中之条の風土記~今日4月1日は吾妻神社の春のお祭りの日でした~
2012/04/01
なかのじょうはこんな所です
中之条で見られる野草、タネツケバナ意外と美味しい雑草なんです。
2012/03/31
なかのじょうの野草
伝書鳩も、中之条ではめったに見かけなくなりました。
2012/03/30
なかのじょうの野鳥
中之条市城から、残雪の上信越の山々と嵩山
2012/03/29
なかのじょうはこんな所です
相変わらずの雑草ですが、中之条の野道の花たち!
2012/03/28
なかのじょうの野草
中之条の野鳥~セグロセキレイとハクセキレイ~
2012/03/27
なかのじょうはこんな所です
金星、三日月、そして木星が縦一列に!
2012/03/26
気象歳時記
水ぬるみカルガモも気持よさそうでした。中之条で見られる野鳥!
2012/03/24
なかのじょうの野鳥
探してみてください!人里のあぜ道に咲くスミレや雑草
2012/03/23
なかのじょうの野草
魅力再発見!ニッポンの里山100大全集 BSプレミアム 3月24日(土)午後1:00~5:00 中之条の里山も選出されました。
2012/03/22
なかのじょうはこんな所です
中之条町【なかのじょうのうた】町民REC ドキュメント映像です。
2012/03/22
その他
ホトケノザも昔からの外来植物なんですね。
2012/03/21
なかのじょうの野草
何処からともなく「なかのじょうのうた」が♪ 4月28日(土)は中之条へおいでませ!
2012/03/20
中之条のイベント
よしだ農園のイチゴの水槽掃除をすると・・・・
2012/03/19
よしだ農園
なかのじょう山里テーマパークの体験がテレビ出演しました。
2012/03/16
なかのじょうはこんな所です
9匹の猿が南天に乗って・・・・
2012/03/16
番外編
イチゴの配達にこじつけて、青空と雪との利根の山々
2012/03/14
番外編
「なかのじょうのうた」を歌うリュウ・ミホさんのライブをtsumujiで開催します。
2012/03/13
中之条のイベント
中之条の野草~「花猫の目」~
2012/03/12
なかのじょうの野草
中学生から「職業人に聞く会」の講話の感想文が届きました。
2012/03/10
よしだ農園
おかあちゃんが作者のCOOPぐんまの4コマ漫画「風子さん」20年間ありがとうございました。
2012/03/08
番外編
暖かさに誘われて、スミレ観察&撮影のワークショップの予行演習!
2012/03/06
中之条のワークショップ
啓蟄に大雪!中之条も冬将軍は今だ健在です。
2012/03/05
気象歳時記
中之条の空もなんとなく春めいて来ました。
2012/03/03
なかのじょうはこんな所です
中之条山里テーマパークの春のイベント! 桃源郷ピクニック&いがりまさし氏スミレWS参加者募集中!
2012/03/02
なかのじょうはこんな所です
中之条も里雪 、2月29日今度は4年後!
2012/02/29
なかのじょうはこんな所です
中学生に農業の話をしてきました。
2012/02/28
よしだ農園
星の瞳
2012/02/27
なかのじょうの野草
中之条畦の花~春の雪はあっという間にとけてしまいます~
2012/02/26
気象歳時記
道祖神~どんど焼きでオッカドの木の棒人形を焦がして~
2012/02/25
中之条の歳時記
古い写真ですが「月とカラス」です。
2012/02/24
番外編
中之条町の夕景~街の灯りがとても綺麗ね?~
2012/02/23
なかのじょうはこんな所です
霞んでいましたが遠望の谷川岳
2012/02/22
番外編
写真家いがりまさし氏と巡る贅沢な1泊2日の観察&撮影のワークショップです。参加者募集!
2012/02/21
中之条のワークショップ
移動性高気圧の日は~中之条大原からの遠望~
2012/02/20
なかのじょうから見える山々
中之条の点景~動物の足跡~
2012/02/19
なかのじょうの動物
新幹線開業前の上越線
2012/02/18
その他
なごり雪の桃源郷!中之条山里テーマパークの春のイベント 『書をすてよ、野にいでよ 桃源郷ピクニック』 参加者募集中!
2012/02/17
中之条のイベント
中之条の懐かしい写真~特急白根号~
2012/02/16
その他
なかのじょうのうたを歌っているRyu Miho(リュウ・ミホ)さんメジャーデビュー
2012/02/16
その他
中之条の木~ひと足先に春を告げる花、ネコヤナギ~
2012/02/15
中之条の木
苺の花、苺の実
2012/02/14
よしだ農園
中之条山里テーマパーク主催。『書をすてよ、野にいでよ 桃源郷ピクニック』 参加者募集中!
2012/02/13
中之条のイベント
子持山山麓からの富士山&前橋の夜景
2012/02/12
番外編
植物写真家『いがりまさし』先生による中之条町山里テーマパーク スミレ観察撮影ワークショップ&ライブ
2012/02/11
中之条のワークショップ
道草をする子供たちをみて!ふるさとを思い浮かべる風景
2012/02/10
なかのじょうはこんな所です
なかのじょう山里テーマパークの春のイベント!『花の里 ほのぼのと桃源郷ピクニック』
2012/02/09
中之条のイベント
中之条の歳時記、山の神、十二様(じゅうにさま)十二神社
2012/02/08
中之条の歳時記
冬の雨、水彩画のような中之条の風景
2012/02/07
なかのじょうはこんな所です
中之条の点景~青い世界~
2012/02/06
なかのじょうはこんな所です
狐の足跡~中之条の動物~
2012/02/05
なかのじょうの動物
子持山の裾野からの夜景
2012/02/04
番外編
中之条もこの冬一番の冷え込み、そして明日は立春
2012/02/03
気象歳時記
「なかのじょうのうた」- Nostalgic Flavor -望郷篇です。
2012/01/31
なかのじょうはこんな所です
寒い日が続きますので暖かい写真をお届けします。
2012/01/29
なかのじょうの野草
中之条の冬~名久田川のツララ~
2012/01/28
なかのじょうはこんな所です
チラチラと降る雪は結晶の単体で降ってくることが多いです?
2012/01/27
気象歳時記
中之条の野鳥~今日は庭に鳥がたくさん来ました~
2012/01/26
なかのじょうの野鳥
今日のNHKラジオ放送聞き逃した方へ!お知らせです。
2012/01/25
中之条の人たち
気が早いですが4月の中之条~桃源郷~
2012/01/24
なかのじょうはこんな所です
中之条の山々~大原からのパノラマ冬バージョン~
2012/01/23
なかのじょうから見える山々
中之条の山里~雪がやみました~
2012/01/22
なかのじょうはこんな所です
シュッキーのモアザンさんとよしだ農園とのコラボ~中之条限定!山里のケーキ~
2012/01/21
中之条の食べ物
今日の中之条は一日中雪模様でした。
2012/01/20
気象歳時記
明日は今年初めての雪景色?中之条の点景
2012/01/19
なかのじょうはこんな所です
中之条の自然 冬の点景
2012/01/18
なかのじょうはこんな所です
中之条の公式イメージソングができました。「なかのじょうのうた」
2012/01/16
なかのじょうはこんな所です
もうすぐ大寒!氷もすくすく育っていました、名久田(なくた)川
2012/01/16
気象歳時記
中之条山里テーマパークのワークショップ講師、植物写真家いがりまさしさん
2012/01/15
中之条のワークショップ
氷点下9℃、今日の中之条の朝
2012/01/13
なかのじょうはこんな所です
春の山菜、フキノトウの出荷が始まりました!ハウスものですが。
2012/01/12
中之条の農産物
気持ちだけでも暖かくなりますように~畦の春が待ち遠しい季節になりました~
2012/01/11
なかのじょうの野草
中之条には雪がありませんでもひと山超えると~谷川連邦~
2012/01/10
番外編
中之条山里テーマパーク~まゆだまづくりワークショップ参加ありがとうございました~
2012/01/09
中之条のワークショップ
今日はどんど焼きの小屋づくり~中之条はこんな所です~
2012/01/08
なかのじょうはこんな所です
中之条で見られる植物~一年中咲いている雑草?~
2012/01/08
なかのじょうの野草
繭玉を作ったり、飾ったりしませんか1/9日は中之条のつむじへ!
2012/01/06
中之条のイベント
雪が積もると、里に野鳥が降りてきます。
2012/01/06
なかのじょうの野鳥
中之条初積雪、3cmぐらいですが。
2012/01/05
気象歳時記
中之条で見られる野鳥~モノマネ鳥のカケス~
2012/01/03
なかのじょうはこんな所です
1月9日(月祝)中之条つむじでまゆだまをつくるワークショップを開催!参加無料です。
2012/01/01
中之条のワークショップ
中之条の元旦、サンライズそしてサンセット
2012/01/01
気象歳時記
今年も中之条町に遊びにきてください。
2012/01/01
番外編
2011、なかのじょう山里テーマパーク参加ありがとうございました。
2011/12/31
なかのじょうはこんな所です
冬鳥の季節なのですが?中之条の身近な野鳥。
2011/12/30
なかのじょうの野鳥
中之条の川、冬の名久田川
2011/12/29
なかのじょうはこんな所です
12/28のツイートまとめ
2011/12/29
なかのじょうはこんな所です
裏山からの眺望~中之条から見える山々~
2011/12/28
なかのじょうから見える山々
寒波到来!氷の芸術、全てが凍る中之条
2011/12/27
気象歳時記
サンタがプレゼントを届けます。スナップ写真!
2011/12/26
中之条のイベント
サンタが家にやってくる!煙突からは入りませんでしたが。
2011/12/25
中之条のイベント
NNBS(中之条ニューブラスセクション)クリスマスコンサート
2011/12/24
中之条のイベント
サンタやトナカイと一緒に記念撮影!つむじにサンタがやってくる。
2011/12/23
中之条のイベント
冬の猛禽類、ノスリ
2011/12/22
なかのじょうの野鳥
白砂山も真っ白に雪化粧、中之条から見える山々
2011/12/21
なかのじょうから見える山々
夕暮れのカラス、食べ物の恨みは恐ろしいです。
2011/12/20
なかのじょうの野鳥
冬の木造校舎、中之条の冬
2011/12/19
なかのじょうはこんな所です
今年は寒い冬になりそう?氷柱も大きく育つ中之条
2011/12/18
気象歳時記
再掲、雪の結晶、中之条の冬
2011/12/16
気象歳時記
ダイヤモンド浅間、冬至が近くなってきました。
2011/12/15
なかのじょうから見える山々
ハヤブサが大きな岩の上に!
2011/12/14
なかのじょうの野鳥
もうすぐ冬の小さな青い鳥の季節です。
2011/12/13
なかのじょうの野鳥
中之条からの冬の浅間山
2011/12/12
なかのじょうから見える山々
ハウスの中は春です。収穫が始まりました!イチゴ&ズッキーニ
2011/12/11
中之条の農業
氷点下6度!中之条の朝 霜柱ものびのびです。
2011/12/10
気象歳時記
中之条初積雪~枯れ木に花を咲かせましょう~
2011/12/09
気象歳時記
サンタがプレゼントを届けます。中之条山里テーマパーク後援企画
2011/12/08
中之条のイベント
植物写真家いがりまさし氏と散策する 「スミレワークショップ2012」は5月下旬予定です。
2011/12/06
中之条のワークショップ
空気が澄んできました!高山村からの東京ビル群
2011/12/05
番外編
中之条町の「道の駅たけやま」にイルミネーションが灯りました。
2011/12/04
中之条のイベント
中之条町、上ノ町もしも電線がなかったら?
2011/12/02
番外編
古い写真ですが、我が家の猫の親子です。
2011/12/01
番外編
よしだ農園で子牛の誕生!
2011/11/30
なかのじょうはこんな所です
中之条山里テーマパーク「まゆだまづくりワークショップ」来春開催!参加者募集。
2011/11/28
中之条のワークショップ
中之条から見える山々~十二ヶ岳 初冬の早朝~
2011/11/27
なかのじょうから見える山々
ハイダイナミックレンジ写真合成で遊んでみました。
2011/11/26
番外編
中之条~静かな森でそっと野鳥を観察「啄木鳥」~
2011/11/24
なかのじょうの野鳥
のんびりがいいな、寒くても穏やかな陽気
2011/11/22
なかのじょうはこんな所です
中之条、冬の里山での楽しみ~静かな森でそっと野鳥を観察~
2011/11/21
なかのじょうの野鳥
中之条町及び周辺の皆様へ、サンタが家にやってくる!
2011/11/19
中之条のイベント
北の山の向こう側に行ってきました。
2011/11/17
番外編
初冠雪、上信越の山々
2011/11/16
番外編
中之条の山里~晩秋の点景~
2011/11/15
気象歳時記
「蕎麦打ち会in中之条」
2011/11/13
中之条のイベント
中之条の山里~雨上がりの朝~
2011/11/12
なかのじょうの生き物
NHK「みんなで探そう!ニッポンの里山」企画 中之条の里山も選ばれました。
2011/11/11
なかのじょうはこんな所です
寒いです中之条!~霜降る季節になりました~
2011/11/09
なかのじょうはこんな所です
中之条山里テーマパークの体験に来ていただいた「学生環境NPO環境ロドリゲス」さんの模擬店へ
2011/11/07
中之条のイベント
中之条の動物~大きいのも小さいのも~
2011/11/05
なかのじょうの動物
中之条秋の点景~干し柿が見られるようになってきました~
2011/11/04
気象歳時記
自然豊かな里山でですが・・・山里でのモラルを考える。
2011/11/03
なかのじょうはこんな所です
ハロウィーンかぼちゃがおばあちゃんになりました。
2011/11/02
番外編
のんびりがいいな、中之条今日は穏やかな日でした。
2011/11/01
なかのじょうの野鳥
中之条晩秋の畦の昆虫~自然の姿のままで~
2011/10/31
なかのじょうの昆虫
Green Drinks Nakanojo Vol.2 「里山で考える!」中之条の山里で開催されました。
2011/10/30
その他
ハロウィンカボチャでランタンづくり10/23 上毛新聞に掲載されました!中之条山里テーマパーク
2011/10/29
体験レポート
中之条、今日は綺麗な夕焼けでした!
2011/10/28
気象歳時記
初冠雪、裏山からの眺望
2011/10/27
なかのじょうはこんな所です
中之条の山里も紅葉が始まりました。
2011/10/26
気象歳時記
中之条の山里イベント2掲
2011/10/25
なかのじょうはこんな所です
興味津々!二景。
2011/10/24
なかのじょうはこんな所です
中之条「つむじでハロウィンワークショップ」参加ありがとうございました!
2011/10/23
体験レポート
学生の皆さん中之条で研修やゼミを開催しませんか!中之条山里テーマパーク
2011/10/23
なかのじょうはこんな所です
中之条の里山で出会いの催しが開催されます。
2011/10/22
番外編
中之条の風景、はんで(はざ掛け)干しでの脱穀風景
2011/10/20
作物の生育状況
中之条の秋~あぜ道からの夕焼け小焼け~
2011/10/19
気象歳時記
黄葉もいいですが紅葉も
2011/10/18
番外編
中之条の里山でGreen Drinks Nakanojo Vol.2 「里山で考える!」
2011/10/17
その他
中之条の秋~野反湖そして六合の小さな集落~
2011/10/17
なかのじょうはこんな所です
ハロウィンカボチャでランタンづくり10/23参加者募集中!中之条山里テーマパーク
2011/10/16
中之条のイベント
中之条から見える山~十二ヶ岳 1200.8m~
2011/10/16
なかのじょうから見える山々
第4回中之条イナゴンピック参加ありがとうございました。
2011/10/15
中之条のイベント
中之条の歳時記~脱穀そしてぬか焼き~
2011/10/13
作物の生育状況
中之条山里テーマパーク「ハロウィンランタンづくりワークショップ」開催
2011/10/12
中之条のワークショップ
中之条で見かける野鳥~小さな渡り鳥ノビタキ~
2011/10/11
なかのじょうの野鳥
中之条山里テーマパーク。山並みを眺めながらプライベートバーベーキュー
2011/10/10
体験レポート
中之条の秋 森を歩けば
2011/10/09
なかのじょうの野草
中之条の秋 チョウも頑張っています。
2011/10/08
なかのじょうの昆虫
中之条の秋 山里の風景
2011/10/07
なかのじょうはこんな所です
中之条で見かける植物~野菊は見分けが難しいです~
2011/10/06
なかのじょうの野草
中之条にも季節外れの桜やスミレが咲いていました。
2011/10/05
気象歳時記
中之条で見かける植物~ノブドウ、食べてみたいけど・・・~
2011/10/04
なかのじょうの野草
中之条も稲刈り真っ只中です。
2011/10/03
作物の生育状況
TBSラジオで中之条イナゴンピックが紹介されました。聞き逃した方はこちらで
2011/10/01
中之条のイベント
なかのじょうイナゴンピックの話題がTBSラジオで明日放送されます。
2011/09/30
中之条のイベント
中之条自然のアルバム~山里の早朝そして夕焼け~
2011/09/29
気象歳時記
中之条で見かける植物~白い花のツユクサ~
2011/09/28
なかのじょうの野草
第4回なかのじょうイナゴンピック10/15(土)こんな小さな子供たちも!
2011/09/26
中之条のイベント
中之条から見える山~嵩山の夕焼け。
2011/09/26
なかのじょうから見える山々
中之条の歳時記~秋めいてい畦の露霜~
2011/09/24
気象歳時記
中之条で見かける植物~ツルボに彼岸花~
2011/09/23
なかのじょうの野草
中之条の野鳥~オオタカでしょうか?サシバでした~
2011/09/22
なかのじょうの野鳥
中之条で稲刈り体験やハザ掛け体験~中之条山里テーマパーク~
2011/09/19
中之条のイベント
中之条山里テーマパーク、ピザ焼き体験に山の幸「むかごピザ」デビューです。
2011/09/15
なかのじょうはこんな所です
中之条山里テーマパークの新しい体験!りんご狩り&焼りんご体験
2011/09/14
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
たったひとりの山里研修~中之条山里テーマパーク
2011/09/13
体験レポート
中之条山里テーマパーク、この秋とんぼ玉体験がデビュー予定です。
2011/09/12
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
中之条山里テーマパークの収穫祭、ご参加ありがとうございました!
2011/09/10
体験レポート
明日は中之条山里テーマパークの収穫感謝祭!
2011/09/09
中之条のイベント
中之条の農家で~牛の爪切り風景~
2011/09/08
番外編
中之条自然のアルバム~朝陽のなかの秋露~
2011/09/07
気象歳時記
中之条山里テーマパークの新しい体験企画!りんご狩り&石窯で焼きリンゴ体験
2011/09/05
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
中之条の秋、山里の森に入れば
2011/09/04
なかのじょうはこんな所です
中之条、秋の棚田の風景
2011/09/03
なかのじょうはこんな所です
中之条山里テーマパーク収穫感謝祭、興味ある方参加してみませんか!
2011/09/02
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
中之条の昆虫~お茶目な変わり者~
2011/08/31
なかのじょうの昆虫
ぐんまちゃん家で中之条のキャラバン明日からです 皆さん銀座にGO!
2011/08/30
中之条のイベント
中之条で見かける植物~マクロで撮ってみましょう。タデ科の仲間~
2011/08/29
なかのじょうの野草
中之条自然のアルバム~野反湖、マツムシソウが咲く頃~
2011/08/28
なかのじょうはこんな所です
中之条山里テーマパークの生き物観察体験、不思議な生き物も。
2011/08/27
体験レポート
中之条の歳時記~きのこの季節、撮るだけで採りません~
2011/08/26
中之条で見られるきのこ
中之条山里テーマパークの生き物観察体験もそろそろ終盤です。
2011/08/25
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
中之条の棚田で遊ぼう!第4回なかのじょうイナゴンピック10/15(土)開催決定
2011/08/25
中之条のイベント
木のぬくもり、工芸体験!なかのじょう山里テーマパーク
2011/08/23
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
なかのじょう山里ブランドを目指して
2011/08/23
番外編
08/22のツイートまとめ
2011/08/23
なかのじょうはこんな所です
中之条の歳時記~夏の空コラボ編~
2011/08/22
気象歳時記
中之条の歳時記~夏の空~
2011/08/22
番外編
08/21のツイートまとめ
2011/08/22
なかのじょうはこんな所です
中之条の歳時記~稲穂も順調です、田んぼの畦~
2011/08/21
なかのじょうはこんな所です
中之条で見かける植物~山里の畦や森の晩夏パート2~
2011/08/20
なかのじょうの野草
中之条で見かける植物~山里の畦や森の晩夏~
2011/08/19
なかのじょうはこんな所です
ぐんまのグリーン・ツーリズムキャンペーンin銀座 8/31・9/1は中之条町です。
2011/08/18
中之条のイベント
昆虫観察&野菜の丸かじり体験Ⅲ、中之条山里テーマパーク
2011/08/14
体験レポート
中之条限定・夏イチゴの山里ケーキ
2011/08/12
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
08/10のツイートまとめ
2011/08/11
なかのじょうはこんな所です
昆虫観察&野菜の丸かじり体験Ⅱ、中之条山里テーマパーク
2011/08/10
体験レポート
中之条の農家で昆虫観察&野菜の丸かじり体験
2011/08/08
体験レポート
中之条の昆虫~トンボのめがねは~
2011/08/07
なかのじょうの昆虫
中之条の昆虫~綺麗どころ光沢が不思議です~
2011/08/05
なかのじょうの昆虫
中之条の昆虫~綺麗どころ~
2011/08/05
なかのじょうはこんな所です
中之条、川や池の生き物~トウキョウダルマガエル~
2011/08/03
なかのじょうの生き物
中之条の昆虫~夏のセミ~
2011/08/02
なかのじょうの昆虫
中之条の風景~60年ぐらい前の中之条の写真~
2011/07/31
番外編
中之条の昆虫~どっちが頭でしょうか、モモスズメ~
2011/07/29
なかのじょうの昆虫
中之条の昆虫~擬態する虫たち~
2011/07/27
なかのじょうの昆虫
07/26のツイートまとめ
2011/07/27
なかのじょうはこんな所です
中之条の野草~ヤマユリ~
2011/07/26
なかのじょうの野草
矢島稔昆虫博士の昆虫観察会&なんでも相談~中之条山里テーマパーク~
2011/07/24
体験レポート
中之条の昆虫~モンシロチョウ~
2011/07/20
なかのじょうはこんな所です
中之条の歳時記~昨日の赤い月~
2011/07/15
気象歳時記
中之条モアザンさん期間限定ズッキーニのぺペロンチーノ
2011/07/14
なかのじょうはこんな所です
中之条で見かける植物~山里の畦や森の夏~
2011/07/13
なかのじょうの野草
中之条の生き物~オニグモのアート~
2011/07/12
なかのじょうの生き物
中之条は虹が出現そして綺麗な夏の夕焼けでした。
2011/07/10
気象歳時記
雷様の生まれる町中之条。ここから関東平野に広がっていきます。
2011/07/09
気象歳時記
中之条ハロウィンかぼちゃ応援隊の皆様へ
2011/07/08
中之条のイベント
高崎のちょっと変わったお蕎麦屋さん「俺のそば」行って来ました。
2011/07/06
その他
中之条山里テーマパーク、矢島稔先生と歩く山里昆虫観察&何でも相談ワークショップ
2011/07/04
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
中之条でホタル観察会&ピザづくり体験
2011/07/03
体験レポート
中之条で見かける昆虫~ハラビロトンボ~
2011/07/01
なかのじょうの昆虫
中之条の風景~夏色!美野原~
2011/06/30
なかのじょうはこんな所です
矢島稔先生と歩く昆虫観察&なんでも相談ワークショップ7/23開催
2011/06/29
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
中之条自然のアルバム「メスアカミドリシジミ」youtubeでご覧ください。
2011/06/29
なかのじょうの昆虫
中之条の昆虫~ここ数日がピークでしょうか・・・ホタル~
2011/06/27
なかのじょうの昆虫
中之条の昆虫~雨なのにトンボは・・・ミヤマカワトンボ~
2011/06/26
なかのじょうの昆虫
中之条でホタル棲息の現地調査&観察会
2011/06/25
中之条のイベント
中之条で見かける植物~ノアザミ~
2011/06/24
なかのじょうはこんな所です
中之条で見かける植物~コアジサイ~
2011/06/22
中之条の木
中之条の里山で自然のホタル観会。下見をしてきました。
2011/06/21
なかのじょうはこんな所です
【緊急企画】中之条の歳時記~ホタルの生息現地調査の参加者募集~
2011/06/20
なかのじょうはこんな所です
中之条の歳時記~ジャガイモにトマトが?~
2011/06/20
なかのじょうはこんな所です
なかのじょう山里テーマパーク、ハロウィンかぼちゃ応援隊結成式
2011/06/18
その他
中之条山里テーマパーク大人も子供も楽しめる、夏の体験企画
2011/06/16
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
2011『いがりまさし氏と散策する中之条の里山撮影ワークショップ』の様子
2011/06/14
体験レポート
中之条でゼミや研修会、山里テーマパークがお手伝い!早稲田大学編
2011/06/13
体験レポート
なかのじょう自然のアルバム~ツバメの巣立ち~
2011/06/13
なかのじょうの野鳥
早稲田大学 環境ロドリゲスの皆さんが中之条で田舎体験 !感想インタビュー編
2011/06/11
体験レポート
中之条自然のアルバム「昆虫シリーズ」youtubeでご覧ください。
2011/06/09
なかのじょうの昆虫
中之条の里山で自然のホタル観察会
2011/06/08
中之条のイベント
中之条の歳時記~赤坂ポピーの花畑~
2011/06/07
なかのじょうはこんな所です
東日本大震災チャリティーコンサート 『ガーベラコンサート』 群馬高崎
2011/06/05
その他
中之条六合~野反湖の遅い春の花~YoutubeにUPしました。
2011/06/04
なかのじょうの野草
なかのじょう山里テーマパークって?
2011/06/03
なかのじょうはこんな所です
中之条に咲くスミレ~ナエバキスミレ~
2011/05/28
なかのじょうの野草
中之条山里テーマパーク~今日もどこかで~
2011/05/26
なかのじょうはこんな所です
中之条六合~春から初夏へ~YoutubeにUPしました。
2011/05/25
なかのじょうはこんな所です
中之条から見える山~嵩山山頂からのパノラマ~YoutubeにUPしました。
2011/05/23
なかのじょうはこんな所です
NHK「小さな旅」ご覧いただきありがとうございました。
2011/05/22
なかのじょうはこんな所です
中之条から見える山~浅間隠山山頂からのパノラマ~YoutubeにUPしました。
2011/05/21
なかのじょうから見える山々
中之条から見える山~十二ヶ岳山頂からのパノラマ~YoutubeにUPしました。
2011/05/20
なかのじょうから見える山々
中之条の風景や点景をYoutubeにUPしました。
2011/05/19
なかのじょうはこんな所です
中之条の野鳥~ツバメ~
2011/05/18
なかのじょうの野鳥
中之条に咲くスミレ~ミヤマスミレ~
2011/05/17
なかのじょうの野草
中之条の風景~田植えが始まりました上沢渡~
2011/05/16
なかのじょうはこんな所です
中之条も若葉の頃を迎えました。
2011/05/15
中之条の木
ニッポン里山100に中之条の里山を推薦しました。
2011/05/14
なかのじょうはこんな所です
生物多様性と中之条
2011/05/13
なかのじょうはこんな所です
雨の日のスミレ探し
2011/05/12
その他
中之条山里テーマパーク、ハロウィンかぼちゃつくろう隊募集中!
2011/05/11
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
番外編、日本海側のスミレ
2011/05/10
番外編
中之条で田舎体験~イチゴ狩り&川や田んぼ観察
2011/05/08
体験レポート
中之条スミレワークショップ最終日
2011/05/07
なかのじょうはこんな所です
中之条の里山撮影ワークショップ 夜の部The1212トークライブ
2011/05/04
なかのじょうはこんな所です
NHK「小さな旅~群馬中之条町~」に山里テーマパークのメンバーが出演します。
2011/05/03
なかのじょうはこんな所です
『いがりまさし氏と散策する中之条の里山撮影ワークショップ』参加ありがとうございました。
2011/05/02
体験レポート
中之条スミレワークショップいよいよ明日です!参加者のみなさまへ。
2011/04/28
なかのじょうはこんな所です
中之条伊参スタジオでネイチャーフォークデュオThe1212のコンサート無料招待!
2011/04/27
その他
里山の春、中之条町
2011/04/25
なかのじょうはこんな所です
中之条の山里、上を向いて歩けば
2011/04/23
中之条の木
中之条山里テーマパークのサポーター
2011/04/22
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
中之条の野鳥~ムクドリ~
2011/04/22
なかのじょうの野鳥
中之条に咲くスミレ~アケボノスミレも咲き始めました~
2011/04/21
なかのじょうはこんな所です
中之条の歳時記~花咲くなかのじょう&こいのぼり~
2011/04/20
なかのじょうはこんな所です
中之条の川には、サワガニが
2011/04/19
なかのじょうはこんな所です
中之条の野草~エイザンスミレも咲き始めました~
2011/04/19
なかのじょうの野草
中之条の野草~ニッコウネコメソウ~
2011/04/16
なかのじょうの野草
中之条の野草~マルバスミレも咲き始めました~
2011/04/15
なかのじょうの野草
中之条の野草~カタクリ、アズマイチゲ~
2011/04/14
なかのじょうの野草
中之条に咲くスミレ~エイザンスミレも、ヒナスミレも~
2011/04/13
なかのじょうの野草
中之条の風景~春の訪れ、桜の季節が始まります~
2011/04/13
なかのじょうはこんな所です
中之条山里テーマパークで新入生歓迎合宿
2011/04/10
体験レポート
中之条の山里、スプリング・エフェメラル
2011/04/06
なかのじょうの野草
中之条の風景~春の訪れ~
2011/04/05
なかのじょうはこんな所です
中之条の川の生き物~カジカ~
2011/04/03
なかのじょうの魚
明日に向かって
2011/03/30
よしだ農園
中之条に咲くスミレ~ノジスミレ~
2011/03/29
なかのじょうの野草
一期一絵 俺のそば
2011/03/27
その他
中之条に咲くスミレ~エゾアオイスミレ~
2011/03/26
なかのじょうの野草
中之条に咲くスミレ~アオイスミレ~
2011/03/24
なかのじょうの野草
中之条に咲くスミレ~コスミレ~
2011/03/22
なかのじょうの野草
今日の月
2011/03/20
気象歳時記
ツイッターで中之条の新しい情報を会員登録をしてください。
2011/03/14
なかのじょうはこんな所です
中之条の昆虫~越冬する蝶、クジャクチョウ~
2011/03/08
なかのじょうの昆虫
中之条もなごり雪が降りました。
2011/03/07
気象歳時記
中之条のの風景~市城から嵩山~
2011/03/06
なかのじょうから見える山々
中之条で体験、摘みたて苺でこねるイチゴクリームパンづくり
2011/03/05
体験レポート
中之条の昆虫~越冬する蝶、キタテハ秋型~
2011/03/03
なかのじょうの昆虫
中之条から見える山~浅間隠山1,757m~
2011/03/02
なかのじょうから見える山々
中之条から見える山~十二ヶ岳1200.9m~
2011/03/01
なかのじょうから見える山々
中之条の野鳥~ヒヨドリ~
2011/02/28
なかのじょうはこんな所です
中之条の昆虫~越冬する虫、ナナホシテントウ~
2011/02/27
なかのじょうの昆虫
中之条の川の生き物~サワガニ~
2011/02/23
なかのじょうの生き物
中之条「ハロウィンかぼちゃつくろう隊」募集中!
2011/02/22
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
中之条のイメージソング 『生まれたての風』 詩、曲;いがりまさしさん
2011/02/21
なかのじょうはこんな所です
中之条の野鳥~猛禽類ノスリ~
2011/02/20
なかのじょうの野鳥
中之条の草花、田畑編~ヒメオドリコソウ~
2011/02/18
なかのじょうの野草
中之条の野鳥~雪の中の鳥たち~
2011/02/17
なかのじょうの野鳥
中之条の野鳥~そろそろ旅立ち~
2011/02/16
なかのじょうの野鳥
中之条の野鳥~雪の裏山~
2011/02/15
なかのじょうの野鳥
中之条の歳時記~霜の結晶~
2011/02/13
気象歳時記
中之条の歳時記~雪の結晶Ⅱ~
2011/02/12
気象歳時記
中之条の歳時記~雪の結晶~
2011/02/11
気象歳時記
中之条の草花、森編~ハナネコノメ~
2011/02/11
なかのじょうの野草
中之条の野鳥~コガラ~
2011/02/11
なかのじょうの野草
植物写真家いがりまさし『野の花写真展』開催!中之条つむじ
2011/02/09
中之条のイベント
中之条の野鳥~ヤマガラ~
2011/02/08
なかのじょうの野鳥
中之条の草花、田畑編~ホトケノザ~
2011/02/07
なかのじょうの野草
中之条の草花、田畑編~オオイヌノフグリ~
2011/02/06
なかのじょうの野草
中之条の野鳥~スズメ~
2011/02/05
なかのじょうの野鳥
中之条山里テーマパークご参加ありがとうございました。
2011/02/04
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
中之条の野鳥~カワラヒワ~
2011/02/04
なかのじょうの野鳥
浅間山も活火山
2011/02/02
なかのじょうから見える山々
中之条の野鳥~カシラダカ~
2011/02/01
なかのじょうの野鳥
大雪の年には
2011/01/30
気象歳時記
名久田川の氷柱
2011/01/29
気象歳時記
中之条の野鳥~ウソ~
2011/01/28
なかのじょうの野鳥
中之条の野鳥~カケス~
2011/01/27
なかのじょうの野鳥
中之条の野鳥~アカゲラ~
2011/01/26
なかのじょうの野鳥
里山の雑草ですが
2011/01/25
なかのじょうの野草
中之条の里山!雪の足跡
2011/01/25
なかのじょうの動物
中之条の野鳥~シメ~
2011/01/24
なかのじょうの野鳥
この木なんの木?
2011/01/22
作物の生育状況
中之条の野鳥~トラツグミ~
2011/01/22
なかのじょうの野鳥
中之条の旬を!摘みたて苺でこねるイチゴクリームパンづくり
2011/01/20
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
氷の世界
2011/01/20
気象歳時記
中之条の野鳥~ダイサギ~
2011/01/19
なかのじょうの野鳥
中之条の野鳥~ミヤマホオジロ~
2011/01/18
なかのじょうの野鳥
中之条の野鳥~ホオジロ~
2011/01/17
なかのじょうの野鳥
中之条の野鳥~シジュウカラ~
2011/01/16
なかのじょうの野鳥
中之条の野鳥~ジョウビタキ~
2011/01/15
なかのじょうの野鳥
ピンボケを何とか
2011/01/14
中之条もしもシリーズ
中之条の野鳥~ツグミ~
2011/01/14
なかのじょうの野鳥
中之条から見える山も白く輝いています
2011/01/11
なかのじょうから見える山々
中之条の野鳥~シロハラ~
2011/01/10
なかのじょうの野鳥
中之条の野鳥~カヤクグリ~
2011/01/09
なかのじょうの野鳥
つむじでまゆ玉を飾ろう 参加ありがとうございました!
2011/01/08
体験レポート
中之条の野鳥~ヤマドリ~
2011/01/07
なかのじょうの野鳥
中之条の野鳥~アオゲラ~
2011/01/06
なかのじょうの野鳥
中之条山里テーマパークご参加ありがとうございました。
2010/12/31
なかのじょうはこんな所です
中之条の野鳥~エナガ~
2010/12/27
なかのじょうはこんな所です
中之条夢あかり、ココアと米粉のシフォンケーキでおもてなし
2010/12/25
なかのじょうはこんな所です
中之条もしもシリーズ①
2010/12/23
中之条もしもシリーズ
中之条「つむじ」で繭玉(めいだま)を作って飾ろう!
2010/12/23
なかのじょうはこんな所です
中之条の野鳥~イワヒバリ~
2010/12/21
なかのじょうの野鳥
中之条の野鳥~メジロ~
2010/12/19
なかのじょうの野鳥
中之条のりんご農家応援プロジェクトりんこ詰め放題
2010/12/17
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
中之条のんびりテーマパーク 全国デビュー?
2010/12/17
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
中之条の動物~ホンドキツネ~
2010/12/16
なかのじょうの動物
中之条の野鳥~ハギマシコ2 リベンジ~
2010/12/15
なかのじょうの野鳥
中之条の動物~ニホンカモシカ~
2010/12/15
なかのじょうの動物
中之条の野鳥~ルリビタキ~
2010/12/14
なかのじょうの野鳥
中之条の野鳥~ノスリ~
2010/12/13
なかのじょうの野鳥
中之条の野鳥~コゲラ~
2010/12/12
なかのじょうの野鳥
中之条の野鳥~ベニマシコ~
2010/12/11
なかのじょうの野鳥
中之条の野鳥~ハギマシコ~
2010/12/10
なかのじょうの野鳥
中之条の野鳥~キセキレイ~
2010/12/09
なかのじょうはこんな所です
中之条の野鳥~オオマシコ~
2010/12/08
なかのじょうの野鳥
12/07のツイートまとめ
2010/12/08
なかのじょうはこんな所です
12/06のツイートまとめ
2010/12/07
なかのじょうはこんな所です
12/05のツイートまとめ
2010/12/06
なかのじょうはこんな所です
中之条の低山~嵩山~
2010/12/05
なかのじょうはこんな所です
里山中之条、自然の芸術~霜柱~
2010/12/04
気象歳時記
11/29のツイートまとめ
2010/11/30
なかのじょうはこんな所です
中之条嵩山から東京スカイツリーが見えるかも
2010/11/29
なかのじょうから見える山々
11/28のツイートまとめ
2010/11/29
なかのじょうはこんな所です
ちいさなちいさな里山のイルミネーション
2010/11/28
なかのじょうはこんな所です
11/25のツイートまとめ
2010/11/26
なかのじょうはこんな所です
いがりまさしさん、The1212のネイチャーフォーク
2010/11/24
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
11/23のツイートまとめ
2010/11/24
なかのじょうはこんな所です
中之条で石釜ピザ作り体験参加ありがとうございました。
2010/11/23
体験レポート
秋のスミレ
2010/11/22
なかのじょうの野草
カサカサと音を立てて
2010/11/21
気象歳時記
11/17のツイートまとめ
2010/11/18
なかのじょうはこんな所です
猫じゃらし
2010/11/17
なかのじょうの野草
11/16のツイートまとめ
2010/11/17
なかのじょうはこんな所です
中之条から見える浅間山も薄化粧
2010/11/16
なかのじょうはこんな所です
11/15のツイートまとめ
2010/11/16
なかのじょうはこんな所です
中之条田舎体験ホームページ開設3年目を迎えました
2010/11/14
なかのじょうはこんな所です
今日はシジュウカラがやってきました
2010/11/12
なかのじょうの野鳥
里山の田んぼも脱穀も終わり
2010/11/11
作物の生育状況
中之条山里部会交流会開催
2010/11/09
なかのじょうはこんな所です
優しい目のエナガ
2010/11/07
なかのじょうはこんな所です
オリオン座が東の空から
2010/11/05
気象歳時記
ヤマトシジミ
2010/10/31
なかのじょうの昆虫
ジャックランタンが出来ましたinつむじ
2010/10/23
体験レポート
中之条イナゴンピック参加ありがとうございました。
2010/10/18
体験レポート
菫 ワークショップ
2010/10/15
体験レポート
カメラ片手に中之条、静かな里山を散策してみませんか
2010/10/09
なかのじょうはこんな所です
中之条イナゴンピック10/16開催!参加者募集中です!
2010/10/04
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
里山の野鳥 生物多様性豊かな里山の生き物達野鳥編
2010/10/04
なかのじょうはこんな所です
里山の昆虫Ⅱ 生物多様性豊かな里山の生き物達昆虫編
2010/10/01
なかのじょうはこんな所です
里山の昆虫Ⅰ 生物多様性豊かな里山の生き物達昆虫編
2010/10/01
なかのじょうはこんな所です
秋の里山、中之条の朝編スライドショーです
2010/09/28
なかのじょうはこんな所です
秋の里山、中之条の夕景編スライドショーです
2010/09/23
なかのじょうはこんな所です
秋の里山、中之条の野の花
2010/09/21
なかのじょうの野草
ニッポンの里山を行くを見て
2010/09/20
なかのじょうの野鳥
里の秋、カメラ片手に山里散策
2010/09/18
なかのじょうはこんな所です
「中村一雄氏と歩く秋の野反湖ワークショップ」午後編
2010/09/17
体験レポート
「中村一雄氏と歩く秋の野反湖ワークショップ」午前編
2010/09/14
体験レポート
野反湖の花々知り尽くす中村一雄氏と散策する植物観察ワークショップ
2010/09/12
なかのじょうはこんな所です
木工体験の作品です。
2010/09/07
なかのじょうはこんな所です
中之条でプライベートBBQ
2010/09/06
体験レポート
夏野菜プレゼント当選おめでとうございます。
2010/08/17
プレゼント当選者発表
大原プライベートBBQ
2010/08/14
体験レポート
ペルセウス座流星群見えました!写真では判りづらいですが
2010/08/13
気象歳時記
里山の夏にみられる野草
2010/08/11
なかのじょうはこんな所です
昆虫観察会、子どもたちの思い出
2010/08/09
体験レポート
やじまみのる先生のこんちゅうそうだん室 教室へん
2010/08/01
体験レポート
やじまみのる先生のこんちゅうそうだん室 小川や田んぼへん
2010/07/31
体験レポート
野反の案内人「中村一雄氏と歩く秋の野反湖ワークショップ」開催予定
2010/07/29
なかのじょうはこんな所です
矢島稔先生を招いての昆虫観察ワークショップの準備
2010/07/28
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
07/24のツイートまとめ
2010/07/25
なかのじょうはこんな所です
ナス畑のテントウムシ
2010/07/24
作物の生育状況
07/23のツイートまとめ
2010/07/24
なかのじょうはこんな所です
07/22のツイートまとめ
2010/07/23
なかのじょうはこんな所です
樹液の王者は?
2010/07/21
なかのじょうの昆虫
鮮やかな昆虫達
2010/07/19
なかのじょうの昆虫
田舎体験ありがとうございます。
2010/07/18
体験レポート
自然観察体験ありがとうございます。
2010/07/17
体験レポート
勝手に梅雨明け宣言
2010/07/16
なかのじょうはこんな所です
ジャガイモの収穫体験
2010/07/11
体験レポート
里山
2010/07/09
なかのじょうの昆虫
畦のキスゲも綺麗です。
2010/07/07
なかのじょうの野草
葉タバコの花
2010/07/05
作物の生育状況
2回目の巣作り
2010/07/02
なかのじょうの野鳥
矢島稔先生を招いての昆虫観察ワークショップ
2010/07/01
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
冷ややっこもいいかも豆腐作り体験
2010/06/27
体験レポート
エメラルドグリーン
2010/06/26
なかのじょうの昆虫
森の樹液の様子
2010/06/22
なかのじょうの昆虫
今日の空
2010/06/21
気象歳時記
新しい田舎体験が始まりました
2010/06/14
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
田植えも終わりそろそろ
2010/06/09
なかのじょうはこんな所です
野山の可憐なすみれたち
2010/06/04
なかのじょうはこんな所です
田舎でも
2010/06/03
体験レポート
山里撮影ワークショップ最終日
2010/05/18
体験レポート
もうすぐイノッチピザデビュー
2010/05/16
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
夜はThe1212ネイチャーフォークDuoのライブ
2010/05/12
なかのじょうはこんな所です
「いがりまさし氏と歩く山里写真撮影ワークショップ」無事終了いたしました
2010/05/04
なかのじょうはこんな所です
ヒナスミレ
2010/04/20
なかのじょうはこんな所です
4/17の雪と蟻川岳
2010/04/17
なかのじょうから見える山々
ありふれたスミレですが
2010/04/14
なかのじょうの野草
雪解けの浅間山
2010/04/11
なかのじょうから見える山々
スミレ競演
2010/04/05
なかのじょうの野草
花盛り
2010/04/03
なかのじょうはこんな所です
春早くから晩秋まで見られる小さなチョウ
2010/04/02
なかのじょうの昆虫
田んぼの畦に咲くスミレ
2010/03/30
なかのじょうの野草
清流のシンボル、カジカ
2010/03/26
なかのじょうの魚
氷あられ
2010/03/25
気象歳時記
「日本で最も美しい村」連合
2010/03/24
なかのじょうはこんな所です
アズマイチゲ
2010/03/24
なかのじょうの野草
山里で一番最初に咲くスミレ
2010/03/23
なかのじょうの野草
こんなに早く
2010/03/22
なかのじょうの野草
畑の雑草ですが
2010/03/22
なかのじょうの野草
小さな渓流に咲くハナネコノメ
2010/03/22
なかのじょうの野草
幻の魚、山女
2010/03/22
なかのじょうの魚
冬を成虫で越すチョウ、ヒオドシチョウ
2010/03/22
なかのじょうの昆虫
いよいよ春の花の季節が到来です。 アオイスミレ
2010/03/21
なかのじょうの野草
中之条に咲く花、コスミレ
2010/03/21
なかのじょうの野草
中之条町でワークショップ
2010/01/30
なかのじょうはこんな所です
ハロウィンカボチャを中之条駅で飾ります。
2009/10/27
なかのじょうはこんな所です
第二回イナゴンピック開催されました。
2009/10/18
なかのじょうはこんな所です
2009/04/25
なかのじょうはこんな所です
大学生が体験に来てくれました
2009/03/31
体験レポート
雑草ですが
2009/02/26
なかのじょうはこんな所です
霜柱
2009/02/09
なかのじょうはこんな所です
もうすぐ中之条町も春です!
2009/02/08
なかのじょうはこんな所です
道の駅「霊山たけやま」にイルミネーション
2008/12/02
なかのじょうはこんな所です
お正月飾りを作ってみませんか
2008/11/22
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
紅葉が山里にも降りてきました。
2008/11/02
なかのじょうはこんな所です
イナゴンピックが無事終了しました。
2008/10/19
体験レポート
明日18日はイナゴンピック大会です。
2008/10/17
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
新米プレゼント、当選おめでとうございます!
2008/10/17
プレゼント当選者発表
なかのじょうイナゴンピック世界大会開催
2008/09/14
なかのじょうはこんな所です
芸術の秋 陶芸展のお知らせ。
2008/09/12
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
手作り田舎豆腐づくり体験ありがとうございました。
2008/09/12
体験レポート
夏野菜の収穫体験ありがとうございました。
2008/08/26
体験レポート
新米5kgプレゼント!
2008/08/05
プレゼント当選者発表
夏の楽しい体験受付中です。
2008/07/19
なかのじょうはこんな所です
山里も夏が到来です
2008/07/15
なかのじょうはこんな所です
山里からの恵み、当選おめでとうございます
2008/07/12
プレゼント当選者発表
なかのじょう山里部会
2008/07/11
こんな人が待っています(体験をしてくれる人です)
ジャガイモ掘りに挑戦
2008/07/05
体験レポート
梅雨の晴れ間で良かったです。
2008/06/06
体験レポート
ブルーベリーがもうすぐ熟します
2008/06/06
作物の生育状況
ジャム用イチゴ狩り体験
2008/05/30
体験レポート
雑誌の取材です。
2008/05/30
体験レポート
体験申し込み1番目の参加者です!
2008/05/30
体験レポート