日本大学の皆さんがピザ焼き体験をしながら山里テーマパークで研修。
昨日は日本大学経済学部沼尾ゼミの皆さんが、なかのじょう山里テーマパーク石釜で焼くピザ焼き体験に参加してくれました。沼尾ゼミは地方再生と地域活性化をテーマに研究しているゼミです。
総勢24名の大所帯、ワイワイが賑やかにピザ作りが行われました。
なかのじょう山里テーマパークは、派手なイベントなどは開催はしていませんが
中之条町の豊かな自然や景観そして農産物をテーマに田舎体験を行う団体として研修先として選んでいただきました。
素人の手段ですのでなかなかうまく説明は出来ませんでしたが、体験を通して学習できれば幸いです。
こんなピザが焼けました。
ナハオクラをハイビスカスに変えて、ハイポーズ。
先生もアグネラム風に!ただし学生さんはきょとんと、うけたのは山里のおじさんたちでした。
賑やかにピザ焼き体験をしていましたがさすが大学生のゼミ、食後はテーマパークの会員と真剣に質疑応答です。
あわただしい短い時間でしたが体験参加どうもありがとうございました。
こんな素朴な地域活性もどうでしたか。
機会がありましたらまたお越しください。
2012/09/06 19:20 | 体験レポート | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP