fc2ブログ

「筑波山麓グリーン・ツーリズム推進協議会」の皆さんが視察に来ました。

筑波山麓の豊かな自然や農の体験を通じて、都市と農村の交流を深め、地域の活性化につなげようと日々活躍している「筑波山麓グリーン・ツーリズム推進協議会」の皆さんがなかのじょう山里テーマパークのに視察に来ていただきました。
お昼をかねてのピザ焼き体験
a1-tukuba 046

ピザ焼き体験での記念撮影です。
a1-tukuba 115

自然の繭(天蚕)を使った今では大変貴重な養蚕農家で生産者の登坂さんの話を聞きます。
a1-tukuba 167
中之条の里山を一日体験視察いかがでしたでしょうか!
遠路ありがとうございました。
楽しい交流会でほっこりの一日でした。

つくば山麓グリーンツーリズム推進協議会のHPはこちらです。
http://tsukuba-gt.sakura.ne.jp/

スポンサーサイト



2013/01/30 22:27 | 山里テーマパークで研修COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

なかのじょう山里テーマパーク~看護士のたまごの皆さんが課外授業~

今日は渋川看護専門学校の一年生15人が体験学習にやってきました。
午前中はモアザンさん裏にある田んぼで田植え体験です。
田植機でなく横一列で手植え!懐かしいー。
a-o研修 043

初めてのドロドロ田んぼで悪戦苦闘です。
a-o研修 045
 
最初はぎこちなかった植え方もだんだんとさまになってきたのかな?
a-o研修 084

a-o研修 111

ここで休憩!モアザンさんの大きなシュークリームが10時のおやつです。
男性軍はこんな姿、張り切り過ぎたのでしょうか!
a-o研修 203

もうすぐ植え終わり、8アールの田んぼを2時間足らずで植えてしまいました。
a-o研修 230

労働の証。お疲れ様でした。
a-o研修 263

お決まりのダイブ!若いっていいですね!
a-o研修 267

お昼は石釜でやくピザ作り体験もかねてのピザです。
生地を伸ばしてお好みの具材をトッピングします。
a-o研修 284

のんびりの山里でランチタイム!
a-o研修 280

なにやらそりを発見、小さい子供のように土手を滑ります。
やっぱりまだまだ子供なんですね。
a-o研修 319

モアザンさんに差し入れをいただいたシュッキーが今日のデザート
シュッキー娘になってもらいました。
モアザンさんも山里テーマパークの会員さんです。
a-o研修 330

体験学習はまだまだ、次は金井農園さんでリンゴの摘果の実習です。
農園の奥さんから手ほどきを、大事なリンゴ生徒さんも真剣なまなざしです。
a-o研修 379

a-o研修 376

渋川看護専門学校さんの教育理念は生命の尊厳と人間性の尊重を基盤とし、対象の全人的な存在としての理解と看護の実践に必要な専門的知識・技術を備え、地域住民の健康保持・増進に貢献できる看護師の育成をめざす。
専門職としての誇りと責任、主体性を身につけ、地域住民を支援する他の人々と連携・協働し、地域のあらゆる場において活躍できる看護師として、また、将来、北毛地域の看護の発展のみならず、看護学の発展・普及に貢献できる看護師としての基盤を築く。

そんな理念の一環としてなかのじょう山里テーマパークの体験を授業として今日は良い学習になったでしょうか。
これから勤務するかも知れない地元に住む人たちとの交流、昼休みには地域の実情や問題点を真剣に話し合う姿もいつか私もお世話になるかもしれない看護士のたまごたち、明るくそして頼もしい姿に安心した一日でした。

a-o研修 335
一日の農作業、皆さんお疲れ様でした。

2012/05/30 19:55 | 山里テーマパークで研修COMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

 | BLOG TOP | 
<
ブログパーツ エステ