ヤマトシジミ
今年は暖かい日が続き、ミゾソバの花の蜜をすっていました。
金平糖のようなミゾソバ、白いものからピンク、アカまで小さい花ですが秋の主役です。
ヤマトシジミは冬を越せない蝶です、昆虫の中には成虫で冬を越す(越冬)者もいます、蝶の仲間ではタテハチョウたち、マイナス10℃を下回るのに生きていける知恵は凄いものです。
2010/10/31 23:27 | なかのじょうの昆虫 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
今年は暖かい日が続き、ミゾソバの花の蜜をすっていました。
金平糖のようなミゾソバ、白いものからピンク、アカまで小さい花ですが秋の主役です。
ヤマトシジミは冬を越せない蝶です、昆虫の中には成虫で冬を越す(越冬)者もいます、蝶の仲間ではタテハチョウたち、マイナス10℃を下回るのに生きていける知恵は凄いものです。
2010/10/31 23:27 | なかのじょうの昆虫 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
今日は中之条つむじでジャックランタンづくりワークショップでした。
参加してくれた皆さん今頃マイホームでジャックランタンがゆらゆらローソクがともっている頃でしょうか
参加ありがとうございました。
ハロウィーンカボチャをくりぬいて個性豊かなランタンがたくさん出来ました。
ワークショップの様子はデジブックでどうぞ
農家中心の地元の中之条山里パークで栽培収穫したハロウィーンカボチャをアートのつむじ集団がうまく料理をしてくれました、始めてのコラボイベント大成功のワークショップでした。
スタッフの皆さんお疲れ様でした。
2010/10/23 22:22 | 体験レポート | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
快晴のなか田んぼで楽しい一日を過ごせましたでしょうか。
なかのじょうイナゴンピックに参加していただきありがとうございました。
イナゴ捕り競争は今年はイナゴが少ないにもかかわらず優勝者は45匹
ジャンプ競技は162cmの世界新記録が出ました。
大会の様子はこちらからご覧になれます。
地元の寺社原の皆さんお手伝いありがとうございました。
2010/10/18 21:09 | 体験レポート | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
春のワークショップ
いがりまさし氏と散策したワークショップの様子です。
2010/10/15 22:41 | 体験レポート | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
中之条町伊参地区は日本の農山村の景観・文化を守る。「日本で最も美しい村」連合に加入しています。
そんな里山の秋の装いを切り取ってみました。
森のきのこも秋には欠かせない被写体ですね。
2010/10/09 13:53 | なかのじょうはこんな所です | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
イナゴンピックは昔ながらの竹筒を使って田んぼの畦で時間内にイナゴを何匹とれるか、単純なイナゴの捕った数を争う競技と自分で捕まえたイナゴを専用ステージでジャンプさせその距離を争う競技の2種目です、イナゴの気分次第どこへジャンプするかわからないワクワク感も楽しみです。
また競技のほかにお釜で炊いた会場のお米のおにぎりやイノシシ肉を使った鍋など、刈り取られた田んぼで一日楽しめます。デザートは近くで栽培する採れたてリンゴも。
参加賞もたくさん用意していますので中之条の棚田にお越しください。
お釜で炊いたコシヒカリ!がおにぎりに。
ジャンプ種目は5才以上から参加できます。
参加応募はこちらから。
http://yamazato.info/taiken/taiken1752010.html
2010/10/04 23:33 | こんな人が待っています(体験をしてくれる人です) | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
これから冬にかけて昆虫に変わって野鳥達のシーズンです、雪の少ない中之条
冬の里山で野鳥観察も楽しいです。
そんな野鳥達をスライドショーにして見ました。
http://www.digibook.net/d/85c5cbffa01f9341a5f6d391c8ec207e/?m
こりもぜづに里山の昆虫パートⅢです
デジブック『 里山の昆虫Ⅲ 』
http://www.digibook.net/d/0345c7538158bb443933d98188ff203a/?m
生物多様性豊かな中之条をご覧ください。
2010/10/04 23:12 | なかのじょうはこんな所です | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
里山の昆虫、生物多様性豊かな里山の生き物達昆虫編パートⅡです。
コンパクトカメラの撮影ですので画質はよくありませんが中之条の豊かな自然を
ご覧ください。
2010/10/01 08:53 | なかのじょうはこんな所です | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
今年は生物多様性国際会議(COP10)が名古屋で開催されます。
最近、里山の生き物の豊富さが注目されてきています。
中之条も豊かな植生のなか色々な生き物が見られます、今回は昆虫をメインに
スライドショーを作成してみました。
http://www.digibook.net/d/6885a713b1deb06d21292636802904da/?viewerMode=fullWindow&isAlreadyLimitAlert=true
2010/10/01 02:18 | なかのじょうはこんな所です | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP