中之条の歳時記~きのこの季節、撮るだけで採りません~
こんな天気でもう山里の森ではきのこがにょきにょきと出ています。
正直食べられる食べられないは自信が無いので
もっぱら撮るのがメインです。
こんな毒々しいですが食べられるきのこ、タマゴダケです。
こちらも食べられるホコリダケ、もう少し成長すると踏みつけると煙のような胞子が飛び出します。
見た目は美味しそうなのですがテングダケの仲間だと思います、もちろん食べられません。
カラカサダケだと思うのですが食べられるきのだそうですが食べたことはありません。
シロオニタケ 白いきのこは要注意といわれていますがこのきのこも毒があるそうです。
きのこは500種以上あると言われています。食べるより被写体として楽しんだほうが面白いかもしれません。
紅葉の頃より今が撮影には旬です。近くの公園や空き地にもきのこはたくさん生えてますので撮影にチャレンジしてください。
スポンサーサイト
2011/08/26 22:14 | 中之条で見られるきのこ | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)